家賃収入のリスク
持ち家を貸す際はリスクにも注意しなければなりません。
不動産経営として知られている持ち家を貸すという経営手段ですが、実はそれほど高いメリットもリスクもないことが今では明らかになっています。
そのようになっている理由として挙げられるのが家賃収入です。
家賃収入は、何もしなくても毎月決まった収入を得ることができるため、副業や老後の収入源として人気です。
最近では築年数の高い中古物件や、ローコスト注文住宅、全国にある空き家などを利用すれば非常に安価に住宅を購入できるようになりました。そのため非常に少ない初期費用で大家業を始めることができるのです。
しかし日本は超高齢社会となり、高齢者の数が多く、若い人の数が少なくなっています。
そのため家や土地が余り、昔ほど順調に家賃収入が発生せず、リスクの面が大きくなりつつあるのです。
実際に不動産経営を始めたもののなかなか入居者が決まらず、家賃収入が得られないケースも多いです。
特別に工夫を凝らさない限り、持ち家を貸すことにそれほど高い効果を期待しないほうが良いでしょう。
また、このような経営についてですが、不動産業者の言葉を鵜呑みにするのも良くありません。
例えば維持費です。
維持費はリスクとして絶対に発生するものなので、入居者が入らない場合はリスクとみなしたほうが良いでしょう。
この維持費がかなりの曲者で、長い間誰も入居してくれないようであれば、資産価値の引き下げなども発生するようになります。
不動産業者を通じて持ち家を貸すという経営手段を知っても、意外とこのことが伏せられていることが多いため、後になって手を出すんじゃなかった・・・という人も多くいるのです。
特にこのようなトラブルに巻き込まれているのは若い人ではなく、高齢者に多いとされています。
手広い我が家を管理するのは大変・・・ということで、業者のほうで相談をすると持ち家を貸すという経営手段もありますよ・・・という営業を受けるわけです。
しかし、持ち家に関するリスクは所有者にありますので、不動産業者はほとんどリスクを引き受けません。
契約後に発生する収益を狙ってこのような営業を行っているだけなので、実は利益が発生する見込みについても嘘をついている業者は多く存在するのです。
持ち家を貸すという行為については安易に決定しないほうが良いでしょう。
入居者が起こす問題
リスクについてですが、簡単に入居者が起こす問題について案内しておきます。
最も多いのがクリーニングが必要となるほど家を汚されるというケースです。
若い夫婦に多い問題なのですが、貸す前に家をあまり汚さないように言っておいたほうが良いでしょう。
言っておくだけで解決する問題もあれば、貸す前にそのことについて厳重注意してもらえるよう頼んでおく対応もあります。
不動産業者は貸すことだけ考えているケースが多いため、長期利用におけるトラブルやリスクについて対応しないことが多いため、貸す側が先に訴え出なければいけない場面もあるのです。