建設業界=「男の世界」はもう古い?建築業界で働く女性たち

キャリアが物を言う

建設現場建築業界で働く女性は、今ではそれほど珍しいものではなくなっています。
というのも、キャリアによっては現場で働ける仕組みになっているからです。

ただ、全体で見るとそれほど建築業界で働く女性が増えているというわけではありません。
女性が主に担当している部署は、「事務・企画・施工」に関する部署となっているからです。

建築業界で働く女性というと、ヘルメットを被って現場で指揮をしているイメージがあるかと思います。
ですが、実際は簡単に現場に出させてもらえるわけではないので、その点は知っておいたほうが良いでしょう。

建築業界では、このような現場で他の業者と交渉を行うという機会は中々ありません。
では、どのような仕事をこなすのか?というと、現在建築中の物件の点検などが主な業務となっています。
そのため、全体的に見ると事務職に近い形で勤務することが多いです。

また、建築業界で働く女性というのは、近年になって増えてきていると言われていますが、ずいぶんと昔から建築業界で働く女性は多くいました。

ですが、今では社会全体で女性がキャリアを目指すということが珍しくなくなっているため、テレビや雑誌で取り上げられるようになったのです。
なので、建築業界で働くことになっても、堂々と女性は働かれたほうが良いでしょう。

今では、男性ばかりが男の仕事場で仕事をしているわけではありません。
建築業界というと、男臭いイメージもありますが、今では女性向けの対応も増えてきているので安心して働けます。

例えば、女性同士で仕事の企画を行うというのも可能ですし、女性同士で親睦を深めることも難しくありません。また建築士になることで手に職が就くということもあり、建築業界で働く女性が増えてきているのです。

女性だけの悩み

建築業界で働く上で注意点があります。
例えば、週休二日制ではない場合が多いので、これから働く場合は体力や自己管理が必要となる点も知っておかなければなりません。

体力勝負になるというわけではないのですが、建築業界で働く女性は基本的に体力に関して色々と悩みを抱えています。
元々、男性が多く働いている職場・・・ということもあり、現場では大声で連絡を取り合っている男性も多いため、その勢いに最初はめまいを感じる女性までいるのです。

さらに休みは多くありません。
なので、体力に自信がなく定期的に長い休みを取れないと困る・・・という人は、建築業界とあまり相性が良くないこともあるのです。

それと、建築業界で働く女性が増えても、産休に対しての対応が良くなったわけではありません。
これは大手でも同じです。

なので、実際に仕事に就く前に産休は大丈夫なのか確認しておきましょう。
仕事先によっては、産休後の復職についてもキャリア次第で認めている企業も存在します。

Bookmark the permalink.

Comments are closed